ちょうふどっとこむ

11月 9th, 2015

調布市のポータルサイト、ちょうふどっとこむのページを更新しました。

当店の情報だけではなく、調布にお住まいの方々にもとても役立つサイトです。

是非ご覧ください。下記URLちょうふどっとこむ当店ページ(もちろんメインページにもジャンプできます。)

http://chofu.com/units/36243/skyo0247/

 

ブログお引越しのお知らせ

10月 16th, 2015

毎度ご覧頂いて誠に有難う御座います。

長らく利用させていただいたブログ(情報ページ)ですが、このたびリニューアルオープン致します。

過去ログも引越しする予定ですが、URLが全く別になります。

お気に入りなどに登録していただいている方は、当店ホームページから随時ご覧いただければ問題御座いません。

今月中のサーバー移行の予定ですが日程がはっきりしておりません。

ホームページのサーバーも変更になる予定ですが、URLに変更は御座いません。引き続きそのままご覧いただけます。

ご不自由おかけいたしますが宜しくお願い致します。

サイクルプラザコバヤシ

メリダ・ミヤタカップ2015開催決定!!!!!

9月 1st, 2015

今年もやってまいりました!

ミヤタ・メリダカップ2015!!

毎年楽しみにしている人多いのではないでしょうか?

レースと言うより、お祭り!帰りも観光地が沢山の横須賀での開催。

おいらも今からワクワクしております。

下記バナーから公式ホームページにジャンプできます。

開催ギリギリまで枠があればエントリーできますが冊子に名前が載らない場合があるので皆様お早めに。

2015年 メリダディーラーキャンプ

8月 18th, 2015

毎度、ご覧頂いて誠に有難う御座います。毎年恒例メリダディーラーキャンプに行ってまいりました。(とは言うものの、毎年呼ばれるか不安です。)

場所は毎年恒例!神奈川県の湘南国際村センター国際会議場です。

ちなみに、ディーラーキャンプの翌日はプレスキャンプです。各メディアより先に新車が見れる!!乗れる!!末端の販売店を大事にしていただいてる事が伝わるとても嬉しい心遣いです。(毎年同じ順番です。)

通路を通って受付を済ませっと・・・

豪華な展示場です。

正面のプロジェクターに映し出されたのは、この日残念ながら海外出張中の輸入販売元ミヤタサイクルの高谷社長

開会のご挨拶を頂きました。

海外での展開を聞いて・・・

おっ!!凄いグローバルですな。

世界最軽量量産車です。スクルチューラ9000



今回のスクルチューラ(カーボンモデル)は徹底的に風洞実験を行い、空力性能を極限まで追い求めたデザインとなってます。

ファストバックテクノロジーといって、風が抜ける後方をスパッと切ったような形状にして、小さい空気の乱流をわざと起してかぜ抜けを良くして抵抗を抑える設計です。

乗用車のプリウスなんかと同じ設計思想だと思います。

それに、今までは高剛性であればあるほど良しとされていたヘッドチューブも口径を見直し(ダウンサイジング)て空力性能をさらに高めました。

チャートを見ると一目瞭然!!ファストバックテクノロジーにより、切り詰められたパイプで構成されたスクルチューラはエアロ形状とは一見程遠い見た目ですが、メリダが誇るエアロロード界の優等生リアクトと比べても遜色ないレベルまでの空力性能が与えられてます。

今度は、トップモデルのスクルチューラCF4とCF5の比較です。

本来、トップモデルCF5が全てにおいて優れているはずですが、これを見ると・・・

本来セカンドグレードのはずのCF4のグラフの方が均等に高得点!!

重量以外は全て同じか、勝っている結果にビックリされる方もいるかもしれませんが、我々は驚かないのです。

なぜならこういう事、良くあるのです。

軽く快適に走りたい一般ユーザーは、一部を除いてプロ選手ほどの脚力がありません。ですので軽さと快適さを求め、実際にプロ選手が使用している機材を使うより速く快適に走る事が出来る場合があるのです。

それとは逆に、プロ選手は若干の重量増には目をつぶっても、自分の欲しいフレームのシナリ方を、剛性を重要視し、やっぱり速く走れる事があるのです。しかもUCIルールで最低重量が決まっているので、それより軽くしても結局オモリを積んで走るので無駄になってしまうのです。

要は、人により合った剛性が有るのです。ゴルフクラブなんかの選び方などとも似てますね。

こちらは・・・まー、かんたんにいうと・・・

約400枚のカーボンシートで出来たフレームは軽量で最薄部では0.4mmという薄さで出来ています。

と、いうようなことです。

現行車に多く見られる、上1-1/8、下1-1/2を上1-1/2、下1-1/4にして空力性能を上げ、尚且つ剛性を確保しています。

乗車快適性を最大限に引き出すため、バックフォークのブリッヂを廃したデザイン。同時にブレーキもチェーンステー側に移設し、更なる空力特性向上も図られています。しかも、リヤブレーキをチェーンステー側に移設した事でブレーキワイヤーのルートが今までより直線的になりブレーキのタッチをダイレクトに、そして軽くすることも出来ています。

一石三鳥も四鳥もゲットしてしまうデザインです。

もちろん、DI2電動シフトにも完全対応です。

2016年モデルから、カーボンフレームのシクロクロスもラインナップ!!

毎度同じみホセ・ヘルミダです。

ホセも愛用!!NEW NINETY-SIX.7 TEAM

ナインティーシックス、そのモデルネームから分かる通り96mmストロークMTBです。

2005年モデルまでナインティーナインという99mmストロークが設定されていました。たかが3mm、されど3mm。

試乗会が待ち遠しいです。

リヤセクションまで全てカーボンで製作された軽量Wサスペンションフレームは1×11段変速との相性を考慮した設計。

最近のワールドカップトレンドを意識して再設計された事が分かります。

サグ(乗車姿勢をとった時のサスペンション沈み込み量)を全ストロークの20~25%に設定すれば、簡単にベストセッティングになると口頭での説明もありました。

こちらもおなじみ、ガンリタ選手です。

CF5グレードのBIG9を使用しています。

2016年モデルは純粋なチームモデルは日本に入ってきていません。

カラーは、BIG9チーム、フレームグレードBIG9 9000になります。

国内事情を考慮し、トップモデルはシマノXTR仕様となり、”TEAM”のグレードネームが外されました。

でも個人的には、XTRの方が好きだったりして・・・

前回、おいらが一番好きだったONE-TWENTYにカーボンモデルが設定されました。パチパチパチ!!!

のぼり、くだり50:50の設定フレームで、楽しく、らくに走れると評判です。(おいら調べ)

その肝となるのが、このフロートリンクシステムです。

今や、殆どのマラソン系リヤサスMTBになまえや、呼び方は違えど採用されているリンク方法です。

ストロークを全て使い切って走らないと、サスペンションの持ち味が消えるし、かといって動かないとショートストロークフレームのようで楽しくない。

でも、ペダリングに影響を及ぼすのは嫌だ!!という相反する全ての要素を”良い所”でバランスさせたまさに逸品これまた後で乗るのが楽しみです。

で、ココまででいったんランチ休憩です。

その前に・・・

会場内を撮影してみました。

DT SWISSです。

高額なホイール&サスペンションばかりですが、作りは最高です。(おいらサスペンション使ってます。)

ハイエンドモデルにありがちな、国内でのサポートの変更や、取り扱い終了等の心配がほぼ必要ないサポート体制が整っているDTです。(神奈川県にDTサポートセンターがあります。)

長く使えるのも、DTの特長ですね。

さて、お昼ご飯です。綺麗な中庭を見ながらの食事はワクワクします。

本日いただいたのはハンバーグ定食です。中々のお味!!今度これだけ食べに来ようかな?

昼食が終わり、展示車を見て回ります。こちら、ミヤタメリダバイキングチーム小野寺健選手使用機材です。

同じく、松尾純選手のバイクです。

おいらが試乗を一番楽しみにしているONE-TWENTY7.7000です。

おいらの次の愛車!?候補のBIG.SEVEN TEAM

で、こちら。会場のMTBの中で大注目だったNINETY-SIX.9 TEAMと。NINETY-SIX.7 TEAM

量産車最軽量モデルSCULTURA CF5(フレームグレードナンバー)の説明文です。

うわ!!勿体無い!!けど、カットモデルがあった方が説得力出ますね。

フムフム、普通のカーボンフレームと違って内部にシワが有りません!!!シワ分の重量増も嫌っての丁寧な作りです。

BBセクションもかなり肉薄です。

最薄トップチューブ部です。まるで紙です。これで走行できる強度があるなんて驚きですね。

完成車がこちら。税抜き定価¥1,200,000-となっております。当店では超特価で販売する予定です。是非お問い合わせ下さい。

こちら、宇都宮ブリッツエンの大久保陣選手と堀孝明選手の使用機材です。

再度席に戻り各チームの活動報告及び、今後の活動方針&目標の発表を聞きます。

まずは、ミヤタメリダバイキングチームの山路監督からの発表です。

今シーズン前半戦は、機材トラブルなどに見舞われ良い結果が残せて無いようで後半戦に期待です。

目標はあまり詳しく書けませんが、壮大なドラマが待っていそうです。

両選手の自己紹介、今後の目標などを聞かせていただきました。

こちら変わって、宇都宮ブリッツェンの両選手です。

ブリッツェンの両選手には使用機材のフィーリングなどをお話頂きました。

さ~て、いよいよ試乗会です。

※毎回のお願いですが今回特別な許可の下、試乗会が行われております。常設ダートコース、ロードコースなどはありません。トラブル予防の観点からも、自転車を趣味にする者のマナーとしても絶対に同施設及び、同地域に迷惑のかかる行為などはおやめ下さい。

毎度本当に感謝です。

なんて言っても、全部新車!!!

これだけ試乗車を用意するのって大変だと思います。有難う御座います。

まず最初に乗ったのがこちら・・・

ONE-TWENTY 7.500

おいらが乗りたかったONE-TWENTYの最安モデル

最安と言っても定価で約20万円。動きすぎず、動かなすぎず、絶妙な作動感

これこれ、この感じ!!

里山自走ライドで威力を発揮してくれそうです。

若干、重量があるもののガンガン登っていけます。フォークの剛性感も全く問題なし!!スルーアクスルって凄いな~。などと感心しきり。

ちなみに、今回はこんな格好で走ってます。前回に比べレースジャージを着ている分、自転車乗ってる人みたいに見えませんか?

下は、ハーフパンツと、レーサーパンツです。

お次~!!NINETY-SIX.9 XTです。

こちらは、さっきと違ってクニュクニュ動いてる感じが殆どありません。

でも動いて無いかというとそういうわけではなく、違和感なく乗車している人間を手助けしてくれているような感覚です。

滑りそうなら伸びて、ラフに走れば振動をマイルドにしてくれて、刺激は無いものの、長年連れ添った夫婦のようです。(かえって分かりづらい!?)

続いて、NINETY-SIX 7 TEAMです。

基本的にさっき乗ったばかりの自転車ですのでほぼ同じ乗り心地。

違いは、さらにナチュラルに動いてくれている事でしょうか?サスユニットのグレード違いもあると思いますが、フレームも積極的に微振動を吸収しているようにも感じられます。

話は脱線しますが、90年代初頭、一世を風靡したGTのRTSというフレームには、リヤセクションが、アルミ製の物とクロモリの物がありました。

当時は、フレームと言えば、クロモリ。アルミフレームは高価でした。上級モデルはフルアルミフレーム、廉価グレードはフロントアルミ、リヤクロモリでした。

ところが!!

実際に走ると、クロモリバックを持つ廉価グレードの方が乗り心地がいいのです。(軽さでは負けてます。)クロモリのリヤセクションが微振動を吸収してくれるのです。

そんな昔話を思い出してしまいました。

ロックショックスRS1です。カッコイイですね。バネ下重量が軽いので軽快に動いてくれます。

ワールドカップでは常識になりつつある、1×11スピード変速(フロントシングル)です。

チラッと写っている、シマノPD-M747ペダル。骨董品と、最新鋭のハイテク素材のバイク中々の組み合わせです。

画像の通り、フロントディレーラーを付ける台座もあるので、好みに応じてカスタム出来ます。

続きまして、SCULTURA6000です。

TEAM LAMPRE-MERIDAのチームバイクと全く同じフレームがこの価格(¥349,000)で楽しめます。

とんでもないコストパフォーマンス!!ビッグレースを戦っているランプレメリダチームの要求をも満たす高性能!!

パーツが全て違うものの市販でこの価格のフレームを使っているのです。これこそメリダの本物のコストパフォーマンスの良さなのです。

舗装コースは、急な坂がありかなりスピードが出せましたが、不安な要素は全くと言っていいほどありません。見た目の印象に反してエアロ効果が働いているようで漕げば漕ぐほど加速していきます。

あと、実験したわけでも、聞いたわけでもありませんが、この形状のフレームだと真横からの風にも相当強そうです。ディープリムのホイール程ではないでしょうが影響ありそうです。

2015年もモデルで売れ筋だった。RIDE400の陰に隠れていた名車!RIDE200の2016年モデルを試乗です。

なぜ、名車かと申しますと、このモデル今どき珍しいリヤ9段モデルなのです。105と、クラリスの間に挟まれ存在感の薄いソラを採用しているのです!

クラリスはともかくとして、105は価格と11段変速を両方とも犠牲に出来ず、ブレーキレバーの付け根(レバーブラケット)が太いのです。手の大きな人や、上級者には気にならないかもしれませんが、高い頻度でブレーキ操作が入る初心者や、手の小さな人にはかなり握りにくい。

ところが、このソラのブレーキレバーの付け根(レバーブラケット)はかなりスマートにできており、尚且つストローク調整(レバーの最大開き巾調整)が旧来のスペーサーを挟むタイプでそのスペーサーを2枚挟めば極狭の最強のSTIレバーが完成。

上級者でも、狭目を好む人もいるのでかなり使いやすい使用だと思います。

走りはもちろん上位機種のRIDE400と同じフレームなので、アルミ車とは思えない乗り心地の良さです。

一通り、試乗を終え宿舎に到着。

窓からの景色が素晴らしく、思わずパチリ。

昼食を摂ったレストランが見えます。

建物の緑と、先に広がる緑が一体になってます。綺麗でした。

で、このあと部屋でシャワーを浴び、パーティー会場へGO!!

立食パーティーでしたのでみんな好きな物を食べてます。

画像の人物は、去年も参加のイレブンサイクル巣鴨本店、藤田君です。

チョロットサイクリングで200kmオーバー走ってしまう強靭な体力を持つ八重歯が可愛いイケメン君です。

このあと部屋飲み2次会で彼を地獄に突き落とす真実を気付かせてしまう事になるとは誰が想像したことでしょう!?

ヒントは、彼の並外れた体力が原因でした。

冗談はさておき、珍しいショットを頂きました!!!

玄人好み!!!

左から、宇都宮ブリッツェン運営会社社長柿沼氏、大久保陣選手、堀孝明選手、ミヤタサイクル部長藤井氏、ミヤタサイクル取締役山川氏、ミヤタメリダバイキングチーム小野寺健選手、松尾純選手、山路監督

表と裏のドン達です。

撮影会は続くと言う事で、小野寺選手と、松尾選手との3ショットも頂きました。

このあと、待望のジャンケン大会!!

色んな景品で散々敗退。つくづくじゃんけん弱いな~と思っていましたが・・・

な、なんと!!!

この日のメイン商品

ランプレ-メリダチームベストを頂きました!!!!

やったね!!

このあと、部屋で色んな方々と親交を深めるべく、2次会、3次会へと続くのでした。

翌日の、DT技術講習会では、ハブのメンテと、サスペンションフォークのメンテナンスを学び、帰路へつきました。

帰りのドライブも、景色がよく気分がいいのもこの会場の良い所です。

最後になりましたが、関係者各位の皆様へ・・・

限られた枠の中に毎年入れて頂いて誠に有難う御座います。この場を借りて、御礼申し上げます。

また、くだらない文章を最後までお読み頂いた方々にも深く御礼申し上げます。

有難う御座いました。

毎年、驚くような革新的なアイディアでアップデートを続けるメリダ。

目をつけてから、早15年これからも発展し続けていく事でしょうね。2016年モデルが発表されたばかりですが、これからも楽しみです。

※大急ぎで書いたので、誤字脱字はご容赦下さい。℡、メールでこっそり教えてもらえるると助かります。

第10回スポーツバイクメカニック養成講座受講&合格!!!

7月 16th, 2015

先日、スポーツバイクメカニック養成講座を受講してきました。

自分の腕がどれ程の物か?どこまで通用するのか?確かめる意味でも楽しみです。

2日間みっちり朝から夜まで講習をした後に行う検定試験であるにもかかわらず、例年検定試験の合格率が平均30%前後とかなり低いので緊張感が半端ではありません!!

腕に自信ありの猛者たちが大勢います。(おいらには某漫画の世紀末の景色に見えてます、怖い。恐ろし。)

『おー、ここが会場か~。』高級車が沢山置いてあります。

自分の机を確認してと。

作業工具が沢山あります。

講義内容は、と・・・

内容が濃すぎて中々文章ではかけません。(気になる事は聞いてください。)

という事で、ここで2日間(特に初日11時間拘束は辛かった!)みっちり勉強

その後、試験(実技、学科)かなり難しい内容でしたが、基本をしっかりマスターして日常的にスポーツバイクの修理、整備をしていれば分からない事は殆ど無い試験内容でした。

沢山の講師の方々の興味深い話、質問タイムなど充実の二日間、自分なりに成長できたと思える内容でしたので合否は、もう関係ないかなと思っておりましたが合格させていただく事が出来ました。

な、なんと、、、今年の合格率・・・  過去最低  11%・・・

自分で言うのはなんですが、、、

凄い。おいら。よく受かった。

自分を褒めてやりたい(どこかで聞いたような・・・)

これに甘んじることなく、スタートだと思って気を引き締めて頑張っていきますので今後ともお引き立ての程、宜しくお願い致します。

来月発売のサイクルスポーツと、バイシクルクラブ両紙で今回の合格者が発表されます。買ってる人は見てみて下さいね。

では・・・

サイクルプラザコバヤシ 調布本店 店長 湯村泰敏

梅雨のお供に

7月 10th, 2015

テレビなどでも大騒ぎの自転車にも道交法を厳密に適応させるとのニュースが衝撃を与えた自転車業界

町行く自転車を見てみても傘差し運転をしている方をあまり見かけなくなった様な気がします。

その代わり増えたカッパ着用者

いざ、買ってみようと思うとどんなのが良いのか分からないと思います。

ディスカウントストアで売っているのを見ても、結構お高め

そんなわけで、当店でお勧めのカッパをご紹介させて頂きます。

こちら!バッグ等でおなじみの、OUTDOORというブランドのレインウェアです。

価格もリーズナブル¥3,280

作りもしっかり、カッパ特有のゴワゴワ感も少なくとても着やすいようです。

薄手の生地ですが撥水効果の高いテフロン撥水加工を施してあり、水玉がコロコロと弾かれて行きます。

こちら、当店スタッフの本城君が通勤用のカッパを着用です。

見栄をはって、大き目のサイズをチョイスした彼、Mで良さそうです。(着てるのはLサイズ)

少し大きいのはそのせいです。

縫製糸もライトブラウンで中々お洒落ですね~。

よくよく見ると・・・

背中のベンチレーション窓の縁の反射材にも”OUTDOOR”のロゴがプリントされています。

手が込んでます。

レインウエアにこんなこだわり必要か!?って、言ってしまいそうな作り。

ファスナーにもロゴ入りです。

もちろん、フードも付いてます。

ちょっと見にくいかもしれませんが、下に穿いているズボンのポケットに手が入れられるスルーインポケットを採用!!ポケットの中に用があるときにカッパのウエストに手を突っ込むなんて動作とはおさらばです。

収納バックも入っているのでアウトドアでも大活躍!!

お洒落ですし自転車に限らず多彩にお使いいただけます。

再度、書いてしまいますが、おいら愛用の雨合羽はこれより高かったのにもかかわらず、比べようが無いくらいかっこ悪くて、ゴワゴワして嫌になります。これにしておけば良かったかな~と反省すると共に、買い替えを検討中です。

で、こちら・・・

名前そのままの!!自転車やさんのポンチョ!!!

忙しい朝でも大丈夫!!スポッと被って前側のクリップをカゴに挟むだけ!!

オマケに、カゴの中の荷物も濡れません。

足元も普通のポンチョと比べるとかなり雨をよけてくれます。こちらも大好評発売中です。

で、最後ですが、こんなのも!!

窓付き!!

幼児同乗機が付いていても使える!!子供も濡れない!!

一人で使ってもカゴの中が見えるので安心!!

皆様の梅雨サイクリングを快適にするグッズにお一つ如何でしょうか?

では・・・

メンテナンスグッズ

7月 6th, 2015

今回はメンテナンスグッズを紹介させていただきます。

モータースポーツ界のケミカル巨人WAKO’S(和光ケミカル)のチェーンクリーナーと、フォーミングマルチクリーナーです。

使い方は超簡単!!まず、チェーンクリーナーを自転車のチェーンに吹きつけ、付属の豚毛ブラシでゴシゴシこすります。

軽く拭き取ったら・・・

こいつの出番!! 

フォーミングマルチクリーナーです。

細かい発泡フォームでチェーンの奥の汚れまでクリーナーごと浮かせてスッキリ。

しかもチェーンクリーナーも、フォーミングマルチクリーナーも生分解、水溶性なので環境にも配慮しながら洗浄できます。

もちろん、フォーミングマルチクリーナーで洗浄した後に水洗いでスッキリサッパリさせることも出来ます。

もっとすごい事に、このクリーナーは水洗いしづらい場所、直接肌の触れる場所を手軽に洗浄できる優れものでもあります。

例えば、ハンドルバー、サドル、フレーム、タイヤ、ホイール殆どの部分を洗浄できますのでとても便利です。

攻撃性も極小なので拭き取るだけでも、もちろん水洗いしてもOKです。

使い方のリーフレットです。

店内に掲示してありますので参考にしてみてください。

お店においらがいて、手が空いている時限定ですが、お求め頂いたこれらの商品を使って実際のお客様の自転車を使用して洗浄のしかたを実演しながらお教えいたします。(コツも伝授させて頂きます。一人一回のみ)

弱虫ペダル×ワコーズ コラボ チェーンルブスペシャル缶予約受付中!!

7月 6th, 2015

ついに、弱虫ペダル×ワコーケミカル(WAKO’S)コラボチェーンルブが発売になります。

チェーンルブ自体、おいらも愛用してますし製品としてとてもよく出来た商品ですが、売り上げが今ひとつ・・・

そこで、弱虫ペダルとの最強コラボが実現!!!

弱ぺスペシャル缶です。

通常のチェーンルブを増量!!ミリリットル当たりの単価を変えずにデザイン部分を大きくしたので割高感も無し!!

デザインもカッコイイですね。

しかも、購入特典として弱虫ペダル特製クリアファイルをプレゼント!!!

このクリアファイル、漫画の登場人物の脚質に合ったチェーンルブの塗布しかた(塗り方で漕ぎが結構変わります)がイラストと共にデザインされた正にコラボクリアファイルとなっています。

正直、弱虫ペダルは深夜チラチラ見ただけなので、あらすじ、登場人物など殆ど知らないおいらですが、ちょっと興味出てきてしまう仕上がり。

これを機会に読んでみようかな~?

発売は8月中旬予定となります。価格は税別¥2,000

当店では、前金にてご予約を受付しております。ご予約は調布本店店長まで!!

http://www.cycle-koba.com/ ←当店ホームページはこちら。

限定商品に付、売り切れの際はご容赦下さい。

水分補給

6月 21st, 2015

サイクリングにはもってこいの季節になってきました。

でも、これからの季節は水分補給がとっても大事!!!

熱中症予防、脱水予防にもこまめな水分補給が欠かせません。

自転車の場合は走りながら効率よく水分補給する必要性があるため、片手で簡単に操作できるボトルが必要不可欠!!!

ペットボトルでいいじゃんって、声が聞こえて来そうですが、それでは駄目なのです!!

こまめに!っていうことがとっても大事で体が脱水してのどが渇いた頃に水分入れたのでは遅い場合が多く、体温の調節も出来無くなってしまうことが考えられ、運動効率の低下だけではなく頭痛、めまい、嘔吐、意識混濁、最悪の場合命の危険も!!!

ですのでサイクリング時は休憩の時の水分補給だけではなく、走りながらの給水がどうしても必要なのです。

衛生面が心配される商品のため商品保護テープを巻いているので見にくくて申し訳御座いません。

ではご紹介。まずは、保冷ボトル。一番左TIOGA保冷ボトル、飲み口にキャップが付いているのが特徴で衛生面を気にされる方にはもってこいです。また、キャップ付き保冷ボトルの中でおそらく最安値。

ストラップが付いているにが、POLAR保冷ボトル。まさに元祖保冷ボトルです。ステンレスや、ガラスの魔法瓶では押して水分を出す事が出来ないため柔らか素材で出来ていることが大前提の自転車用ボトル。それをまさにアイデアで解決したPOLAR。各社とも真似したこの設計。保冷性能も中々の物です。若干のコツが要りますがバルブを外して掃除できる構造も衛生的で良心的。

右の5本言わずと知れたCAMELBAKのポディウムチルボトル。ツールドフランスで初めて使われた保冷ボトルとしても有名です。このボトルはジェットバルブというバルブ(飲み口)がついており、通常は前歯で開けて(引っ張って)飲むのですが、このボトルには前歯で操作する所が無くバルブを吸うか、ボトル本体を軽く押すとバルブが自動的に開いて出るので、バルブの開閉の手間が全くありません。それでいて走行中ガタガタデコボコ道でも中身がこぼれない優れものなんです。(おいら実証済み)しかも、バルブの付根にあるロックレバーを回せば、バッグの中が水浸しなんていうことが防げる構造。便利ですが、少々お高めの価格設定。

こちら、ポディウムチルボトル。

で、これがPOLARボトル。

保冷性能の無いシンプルなボトルも各種在庫してます。保冷ボトルと違って残量が見える、軽量、容量が多い、なんと言っても安い!!!

根強い人気のスタンダードボトルです。

明らかにスポーツユースのお客様に『ペットボトル用のドリンクホルダー下さい。』って言われるたびに『ウォーターボトルつかって~。絶対その方が良いから~。』と、心の中で叫ぶおいらなのでした。心の叫びブログになってしまった。

調布2号!?

6月 15th, 2015

当店に、参議院議員の真山勇一さんがいらっしゃいました。

実は真山さん調布にお住まいで当店のご近所さんです。

調布市議会議員選挙の時に乗っていた’調布一号’実は当店のオリジナル車でした。

そんなご縁で今回調布2号になる!?自転車をお求め頂きました。

ブリヂストンベガスです。

新車も気に入っていただけたようで嬉しく思います。

市議会議員の時から、とても気さくでにこやかな真山さん。

納車の際に記念撮影させていただきました。

いずれまた、調布3号のお求めお待ちしております。

※掲載にあたり、ご本人に了解を得ております。